【清神社】参拝のススメ | アシタノ メインコンテンツにスキップする

【清神社】参拝のススメ

この記事をシェア

清(すが)神社(安芸高田市)

IMG_3648.jpg3本の矢なら折れないという、毛利元就の三矢の訓にちなんだ3 本の破魔矢。大2500円と小2000円があります

【御利益】
必勝

【主祭神】
素戔嗚尊(スサノオノミコト)

勝負運呼び込む3本の破魔矢

広島市内から車で約1時間、安芸高田市の郡山の麓にある神社です。神話の時代からの鎮座と伝えられ、戦国時代には郡山に城を築いた毛利一族の氏神としてあつく崇敬されました。その縁もあり、こちらの破魔矢は元就の故事「三矢の訓(おしえ)」にちなんだ「3本の破魔矢」となっています。
実は、市内の吉田町はヤマタノオロチ伝説の舞台とも伝わっており、こちらの主祭神にはオロチを退治したスサノオノミコトが祭られています。そのため勝負運の御利益があるといわれ、パワースポットとしても知られています。毎年サンフレッチェ広島が必勝祈願に訪れるほか、スポーツ選手や受験生も全国各地からやって来るそうです。
境内には天を突くような5本の大杉がそびえています。もとは6本ありましたが、20年前の台風で1本が倒れました。その際、周りの建物に被害を及ぼすことなく倒れたため「身代わり杉」とも呼ばれています。樹齢約千年といわれる大杉は大自然の生命力に満ち、神秘的な力をもたらすと伝えられています。

DSC01194.jpg周囲が5メートルもある大杉には圧倒されます

【注目ポイント】
3本の箸

毛利元就は生涯220回に及ぶ戦いで負けることがなかったといわれています。この杉箸は元就の三矢の訓にあやかり、つまようじを加えて3本として、必〈祥〉の祈願を込めて作られています。〈祥〉には、めでたいという意味があり、こちらの神社ではただ勝つだけではなく、めでたいことがあるようにと、こちらの一字を使っています。

御神水

DSC01207.jpg

本殿裏の山際には毛利元就も口をすすいだといわれる、澄んだ冷たい清水が湧き出ています。まれに見る軟水の名水との分析結果も出ています。

逆御扉

IMG_3631.jpg

木目を見れば分かりますが、本殿正面の観音開きの御扉は材木の天地が通常とは逆に取り付けられています。これには魔除けの意味があり、大変珍しい様式です。

【神社info】
恒例の年越し神楽

IMG-2602.jpgⒸ魂の躍動konishi

境内の神楽殿では毎年、大みそかから元日にかけて地元の吉田神楽団による年越し神楽が演じられます。荘厳な空気の中での舞は一見の価値があります。

サンフレも参拝

11-04_IMG_3633.jpg

3本の矢がその名の由来でもあるサンフレッチェ広島も、毎年必勝祈願に訪れます。本殿にはチームのマスコット・サンチェ君の絵馬が奉納されています。

IMG_3636.jpg
【DATA】
安芸高田市吉田町吉田477
0826-42-0123

関連タグ
  • 登録されているタグはありません。

関連記事一覧

TAG LIST