わが家流 おせち(3/3) | アシタノ メインコンテンツにスキップする

わが家流 おせち(3/3)

この記事をシェア

迎春テーブルコーディネート
遊び心で華やかに
食器やテーブルクロス、小物などを変えるだけで、正月ムードはぐっと高まります。テーブルコーディネートと食器選びのスペシャリスト2人に、セッティングのポイントを聞きました。

 

教えてくれた人
こっとう史音 店主 井川 幹子さん(左)
食空間コーディネーター 藤村 浩子さん

色使いと組み合わせが大切
「テーブルコーディネートを考えるときにまず大事なのが、イメージカラーです。正月であれば、赤と白と緑の3色を取り入れるのがこつ。赤と白がお祝いムードを盛り上げ、落ち着いた緑が和の雰囲気を演出してくれます」と、食空間コーディネーターの藤村浩子さん。小物を効果的に使うのもポイントです。「難を転ずる」といわれるナンテンや、長寿と健康のシンボルである松などを置くと、正月らしさがさらにアップします。モダンな印象が欲しい場合は、テーブルクロスに市松模様の布を使ってみましょう。
こっとう史音店主の井川幹子さんは「古伊万里や漆器など高価な食器ばかりを集めると豪華さが前面に出て落ち着かないので、手持ちの食器を自由に組み合わせるのがお勧め」と話します。形や素材を統一すると単調になりやすいので注意が必要。陶器やガラスなど異なる素材を組み合わせたり、平皿や鉢、ワイングラスなど、さまざまな高さの器を並べてリズム感を出したりと、遊び心をプラスしてセッティングを楽しみましょう。
手のひらサイズの「豆皿」は、色や形、柄などの自由度が高く、食卓のアクセントにぴったりです。縁起の良いモチーフや赤や金で絵付けされたものを選べば、華やかな彩りを添えてくれます。

03.jpg形や素材が異なる器をバランスよく並べると、点数が少なくてもコーディネートに厚みが出ます

<取材協力>こっとう史音04.jpg 江戸後期から昭和初期までの陶磁器や漆器、ガラスの器など、愛用したくなる皿がそろう骨董(こっとう)店です。1万円以下の手頃な品も豊富。
広島市中区袋町2-9 営業時間/11:00〜18:00ごろ 定休日/水曜、第1、3木曜 082-248-0134

<まだ間に合う! 注文おせち>

わたやごちそうデリカ
05.jpg 和食レストラン「田舎茶屋わたや」の仕出し部門「割烹宅配わたやごちそうデリカ」では、ロブスターや子持ちアユの艶煮、ローストビーフなど、44種類の料理が入った「和洋おせち 三段重」(2万円)を用意。解凍不要の生おせちなので、すぐに食卓に並べられます。
<DATA> 予約締切日/25日(水) 予約・問い合わせ/割烹宅配わたやごちそうデリカ 0829-50-0850

フジ
06.jpg人気料亭が監修したおせちをはじめ、3世代で楽しめるファミリー向けや少人数向けの食べ切りサイズなど、新年の食卓を彩るバラエティー豊かな商品がそろいます。店頭受け渡し商品は27日まで予約可能です。
<DATA> 予約締切日/27日(金)※店頭受け渡し商品 予約・問い合わせ/フジ店舗またはネットショップ https://shop.the-fuji.net 0120-578-757(お客様相談窓口)

関連タグ
  • 登録されているタグはありません。

関連記事一覧

TAG LIST