【大山神社】参拝のススメ | アシタノ メインコンテンツにスキップする

【大山神社】参拝のススメ

この記事をシェア

大山神社(尾道市因島)
主祭神
・大山積大神(オオヤマヅミノオオカミ)
・須佐之男命(スサノオノミコト)
・天児屋根命(アメノコヤネノミコト)
・大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)
・事代主神(コトシロヌシノカミ)
開運厄よけ
交通安全

境内へ自転車乗り入れ祈願
大三島(愛媛県)の大山祇(おおやまづみ)神社から分霊された因島最古の神社です。773年に創立され、日本有数の建築の神様として知られているだけでなく、広い境内にはたくさんの神様が祭られており、それぞれの目的に合わせて参拝者が訪れます。
中でも人気なのが、日本で唯一の自転車神社です。もともとは交通の神様、橋渡しの神様といわれる和多志(わたし)大神が祭られ、人と人とを結ぶ神社としてあがめられていました。瀬戸内しまなみ海道が開通してからは自転車で往来する人が増え、交通安全の祈願を自転車ごと受け入れるようになったことから、2012年に自転車神社が誕生しました。
現在はしまなみ海道を走るサイクリストたちが立ち寄る神社として人気を博し、国内だけでなく海外からも訪れるようになりました。境内へは自転車でそのまま乗り入れることができ、祈禱(きとう)所にはサイクルスタンドが設けられています。サイクリストにはお茶とおしぼりが無料で提供されます。
本殿奥には稲荷神社、村上海賊の活躍をしのぶ見張り台、たくさんの小宮、耳明(みみご)神社などがあり、ぐるりと一回りするといろいろな御利益が期待できそうな神社です。
_DSC8579.jpgサイクリストは自転車に乗ったまま入り口の鳥居をくぐり、参拝します

_DSC8609.jpg本殿裏手には夫婦円満の神、商工業の神などの小宮が並んでいます

耳明神社
_DSC8628.jpg 全国でも珍しい耳の神様として有名な耳明神社。耳の病気の完治や手術の成功などの祈願も受け付けています。また、耳に明るいと書くことから、近年は情報が入りやすいよう願う芸能やマスコミ関係者にも人気です。

本殿
_DSC8533.jpg 因島村上水軍の守護神として敬われていた大山神社。本殿には当時の戦いをほうふつとさせる貴重な鎖かたびらが飾られています。

七福神宝船
_DSC8652.jpg
しまなみ海道の島々には七福神が鎮座し、大山神社には大黒様と恵美須様が祭られています。石造りの「せとうち七福神像」は舟の長さ12メートル、帆柱の高さ7メートルという大きさを誇ります。

注目ポイント

御朱印帳・御朱印
_DSC8594.jpg_DSC8605.jpg 御朱印は大山神社、自転車神社、耳明神社、せとうち七福神、大黒様、恵美須様、の全部で6種類。希望を伝えると好きな御朱印を書いてもらえます。注目は自転車に乗った神主さんがしまなみ海道を走っている姿を描いた、自転車神社の御朱印帳。そのユニークさが人気です。

お守り
_DSC8608.jpg 自転車や耳にまつわる個性的なお守りがたくさん(700円〜)。中でも自転車やヘルメットに装着しやすいように作られた自転車守りは、子どもの交通安全を願う保護者らの購入も多いそうです。

ハート形のご縁石
IMG_4009.jpg 自転車神社にあるハート形をしたご縁石(約20キロ)。胸の高さまで軽々と持ち上げることができたら願いがかなうといわれています(女性向けに約5キロのご縁石もあります)。

神社info
フォトコン開催中
昨年から始まったフォトコンテストを今年も開催しています。テーマは「神社の色」。大山神社の四季や植物など、この場所ならではの色を見つけてベストショットを送ってみませんか。詳しくは大山神社のホームページへ。
金賞.jpg

DATA
尾道市因島土生町1424-2
0845-22-0827
受付時間/ご祈禱受付9〜17時(要予約)、授与所窓口9〜17時

関連タグ
  • 登録されているタグはありません。

関連記事一覧

TAG LIST