【知っておきたい! 家族の歳時記】教えて!お盆・法要の常識 | アシタノ メインコンテンツにスキップする

【知っておきたい! 家族の歳時記】教えて!お盆・法要の常識

この記事をシェア

家族に聞きづらい法要のコト、 きちんと学んでおきませんか?

ー 大進の土取(つちとり)さん。祖父が亡くなって今年初盆を迎えるのですが、初盆って何か特別なことをしないといけないのですか?わからないことだらけなので、いろいろ教えてほしいのですが。

はい!何でも訊いてください。

 

ー そもそも初盆ってどういうものなのですか?

初盆は四十九日忌法要のあと、初めて迎えるお盆のことです。49日目が8月15日以降にあたる場合は、翌年が初盆となります。

 

ー そうなんですね!先日四十九日忌法要は行ったのですが、いろいろ知らないことが多いなと思いました。
法事の場合、招かれる側と招く側でも準備が違ってきますが、お寺や地域によって違いがあることもありますからね。事前にご相談いただければお答えすることもできますよ。法事に招かれた方は「御仏前」やお供え物を持ってこられますので、それに対してお迎えする側はお食事や手土産などでおもてなしをするという形になります。大進では専門店としてお供え物やお返しの品をご用意できるほか、法要会場や会食会場などのご紹介にも対応しています。

 

ー そうなんですか!もっと早く訊けば良かったですね。ところで初盆ですが、普通のお盆と違うところは何かあるんですか?

故人様をお迎えするために仏前に飾る「盆提灯」は初盆は白、それ以降は模様入りにしたりというのがあるのですが、最近は初盆でも模様や色のあるものを選ばれることが多く、インテリアに合うものもたくさん出ています。基本的には対で飾るもので、ご親戚が贈る風習もありましたが、今は場所の問題もあったりで喪家が用意される場合が多いです。

 

左:プラ製回転行灯の一例(回転 10号 黒蒔絵芙蓉萩 1個 税込7,400円、1対 14,800円)、右:インテリア盆提灯の一例(和み 花の舞ワイン 押し花 対入 税込21,900円)

 

ー カタログを見ると盆提灯、綺麗なものたくさんあるんですね。あとは実家に帰る時にはお供えを持って行った方がいいんですよね。

はい。お菓子や果物などがおすすめです。

 

ー 「粗供養品」「初盆志」ってなんですか?

粗供養品は、家にお供えを持参していただいた方に、わざわざ来ていただいたお礼として、その場で持って帰っていただくもので1,000円~1,500円位のお品を用意します。「初盆志」は送り盆(8月16日)を過ぎてからお返しするもので、いただいた額の半額を目安に用意します。「無事に初盆を済ませました」ということで、お礼のメッセージカードと共に贈られる方も多いですね。

▲初盆志やお供えに。

左:今治 メモリーループ タオルセット 税込1,650円、右:宇野千代のお線香 淡墨の桜(桐箱)税込3,300円

 

ー こういうことって絶対通る道なのに知らないことばかりですね。いざという時に迷わないよう、勉強しておかないとですね。

そうですよね。わからない時はいつでも何でも大進各店舗にお尋ねくださいね。各店舗公式LINEがあるので、お気軽にご利用ください。

 

ー もっといろいろ知りたくなりました。ありがとうございました!

 

 

監修:進物の大進

この記事を書いた人

アシタノ編集部

関連タグ

関連記事一覧

TAG LIST