「好き」を発見!秋から始める習い事
スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋… 新たな趣味の世界を広げるのにピッタリなこの季節。 幅広いジャンルの講座が開かれる中国新聞文化センターにアシタノが潜入!
新しい自分を見つけよう!大人も子どもも、まずは体験!
「先生はどんな人?」「初心者だけど大丈夫?」そんな疑問をお持ちの人は、まずは体験講座への申込みがおすすめ。 実際に開かれているクラスに参加するので、先生や受講生の雰囲気やレッスンの進め方などをリアルに感じ取ることができます。 今回は、アシタノ編集室とそのファミリーが惹かれた3講座を体験してきました!
※1回分の受講料で体験できます。詳しくはお問い合わせください。
キッズバレエ「先生みたいにキレイに踊りたい!」
手足をスッと伸ばして、軽やかに舞うバレエ。美しい立ち姿や、しなやかな動きを身につけてほしくて、子どもにバレエをと考える親御さんも多いようです。とはいえ、独特の体の使い方はすぐに覚えられるものではありません。「キッズクラスでは、まず音楽に合わせて体を楽しく動かすことを大切にしています」と中田先生。スキップやジャンプなど、遊び感覚で楽しみながら、体のストレッチや、基本の立ち方、手や足の使い方などを少しずつ練習していきます。子ども心にもバレエの動きは「キレイ」と感じるようで、美しい先生のお手本を見ながら、「もっと踊ってみたい!」と思うようになればステップアップのチャンス。初心者向けクラスのほかに、経験者向けのキッズクラスもあるので、レベルに応じたレッスンが受けられます。
子どもの体のしなやかさにはビックリ!「手の先を見て」「足先まで伸ばして」、そんな先生の言葉にも一生懸命、実践あるのみ。褒められながらのレッスンで、気分はすっかりバレリーナ?!のようでした。
中田千湖バレエシアター
講師 中田 絢子
はじめてのバレエ(大人)/第1・3週木曜日
14:15〜15:45
キッズバレエ/毎週月曜日
16:00〜17:00(未就学児)、
17:10〜18:20(小学1〜3年生)
中国新聞文化センター 五日市教室
広島市佐伯区楽々園4-3-22 和光楽々園ビル3階
※受付時間/
月・金・土曜 10:00~13:00、14:00~18:30、
火・水・木曜 10:00~13:00、14:00~17:00、
日曜 10:00~15:00、祝日休み
杖術(じょうじゅつ)「キリっとした立ち姿が、強く、美しい!」
杖道(じょうどう)の歴史は古く、かの剣豪・宮本武蔵も杖の使い手相手に苦戦したという話があるそうです。とはいえ、クラスで学ぶのは護身術の一つとしての杖術。静かに体を整える運動から始まり、立ち方、足の運び方、さらには杖の振り方、そして基本となる12の型を一つ一つ確認していきます。大きく踏み込んで杖を突き出したり、振り返って薙ぎ払ったり。見ていると、どこか舞踊的。しかし、立ち合い稽古に入ったとたん、それまで舞踊のようにも見えた動きが、実は相手のさまざまな動きに合わせた対応術だったことに気づきます。「雨の日に傘で練習したこともありますよ(笑)」という廣原先生。いざというときに身近なもので素早く対応できる、そのための「型」。穏やかな印象の生徒さんたちが、一気に強そうに見えた瞬間でした。
護身術や武道という堅いイメージとは異なり、クラスの様子はとても和やかな雰囲気。「ただやられる立場にはなりたくなくて」と女性も奮闘中。杖はそれほど重くないので、女性でも扱いやすそうです。
現代武術 心体育道創始者 廣原 誠
護身武術 心体育道
第1・3木曜日/第2・4木曜日 14:40〜15:40
杖術 〜護身武術〜
第1・3金曜日/第2・4金曜日 18:30〜19:30
中国新聞文化センター クレドビル教室
広島市中区基町6-78 基町クレド(パセーラ)10階
※受付時間/月曜〜土曜9:30〜18:30、
日曜9:30〜15:00、祝日休み
上田宗箇流「おもてなしの心を日々に取り入れて」
茶道というと、「お道具そろえなきゃ」「和室がないと難しそう」など、敷居の高さを感じている人も少なくないようです。しかし、「あまりかしこまる必要もないんですよ」と福間先生。「茶道の基本は“おもてなしの心”。お客様をおもてなしする気持ちさえあれば、ホームパーティーのとき、キッチンでお茶をたててもいいんです」と穏やかな笑顔。クラスでは、まずは招かれる側の所作を学びながら、ゆったりとお茶をいただく時間を味わうことができます。床の間に飾られた書や花を眺めて素直な感想を話したり、その謂れについて質問したり。そんな時間を過ごしながら、少しずつ、招かれる側、お茶をたてる側の動きや支度を学んでいきます。せっかく茶道を学ぶなら、いつか自宅に友達を招いての「お抹茶の会」もいいかもしれませんね。
子どもの体験にも、所作の敷居を下げながらやさしく教えてくれる福間先生。「苦いよ〜」と言われていたけど、少し薄めに立ててくれたお茶は案外おいしかったみたい(笑)。きちんと座って、ご挨拶もできました。
講師:上田宗箇流 家元師範代 福間 宗伸
上田宗箇流 第1・2・3月曜日
10:00〜12:00/13:00〜15:00/
15:30〜17:30/18:30〜20:30
中国新聞文化センター
メルパルク教室
広島市中区基町6-36 ホテルメルパルク広島7階
※受付時間/月曜〜金曜9:30〜18:30、
土曜9:30〜17:00、日曜・祝日休み
※撮影のため、一時的にマスクを外しています。
子ども特別企画♪ 秋の1日限定講座も!
中国新聞文化センターには、気軽に楽しめる1日講座も充実。 親子で参加できるワークショップ形式の講座や自宅で学べるオンライン講座など、特別価格で企画しました。
小学生かけっこレッスン「かけっこのコツを、少人数でしっかりアドバイス!」
かけっこが苦手な子は、実は速く走るコツを知らないだけ。バランスを意識して、体の動かし方をアドバイスしていきます。まずは、ダイナミックな走り方を目指していきましょう。
※室内での指導になります。マスクは基本着用とし、指導者の指示に従い適宜着け外しを行います。
かけっこのコツをプロのインストラクターが直接アドバイス。みんなで思いっきり体を動かしてリフレッシュ!
- 開催日
-
10月30日(土)11:00〜12:00
※人数が増えれば午後の開催も予定 13:00~14:00
- 申込締切日
-
10月26日(火)
- 対象
-
小学1~4年生
- 人数
-
10人まで
- 場所
-
クレドビル教室
- 講師
-
谷河翔太
- 持ち物
-
室内シューズ(上靴でOK)、ドリンク、タオル、動きやすい服装
- 料金
-
1,100円
プリザーブドフラワー教室「親子で作ろう!自分に贈る、小さなお花箱」
お子さまはアルファベットにお好きな花を飾って仕上げましょう。保護者の方は小さな器を使ったミニフラワーアレンジを楽しんでいただきます。ぜひ親子でご参加ください!
※アルファベットはお選びいただけます。事前にお知らせください。
- 開催日
-
11月7日(日)10:00〜12:00
- 申込締切日
-
11月2日(火)
- 人数
-
親子5組程度(兄弟などご参加OK)
- 場所
-
クレドビル教室
- 講師
-
鍵本志乃
- 料金
-
〈親子〉2,420円 〈材料費〉1,650円
Information
お子さまが体験できる講座をまだまだ企画中!
●お茶席を体験してみよう(裏千家)〈メルパルク教室〉
11月20日(土)10:00~、定員5人
●パラコードのブレスレット作り〈クレドビル教室〉
11月6日(土)14:00~、定員7人 詳細やほかの講座情報はHPをご確認ください。
体験・講座申込みまでの簡単4STEP
〈STEP1〉 HPから、体験したい講座をお選びください
クレドビル教室
https://www.c-culture.jp/service/ktop.do?kaijoCd=01
メルパルク教室
https://www.c-culture.jp/service/ktop.do?kaijoCd=02
五日市教室
https://www.c-culture.jp/service/ktop.do?kaijoCd=03
講座から選ぶ
https://www.c-culture.jp/service/search.do
※体験不可の講座もございますのでご注意ください。
〈STEP2〉 体験したい講座がある教室へ電話予約
●クレドビル教室 082-962-4111
●五日市教室 082-208-2084
●メルパルク教室 082-222-8502
〈STEP3〉 予約日から10日以内に入金手続き完了
〈STEP4〉 当日、教室へお越しください!
※満席や講座内容によっては体験できない講座もございます。
事前にお問い合わせください。