【片付けの小部屋】いらないモノに真実がある | アシタノ メインコンテンツにスキップする

【片付けの小部屋】いらないモノに真実がある

この記事をシェア

お片付けでは、モノをいる・いらないで分けていきます。いらないモノを捨てたりリサイクルしたりすると、家の中のモノがすっきりします。ただ、ここで終わらせないで!いらないとしたモノに目を向け、いらない理由、使わなくなった理由を考えてみてください。

 

例えば、洋服を買うときには、かわいい!絶対にほしい!と思っているはずですよね。それなのにいらなくなったのはなぜか。「モヘアのセーターは毛が舞うので嫌」とか「アイロンが必要な服は面倒」など何らかの理由があるはずです。それが、あなたのモノを選ぶ基準です。これに気づいたら、「私はモヘアのセーターは着ない」と手帳など目に触れる場所にメモしておくと、同じ失敗を繰り返さずに済みます。

 

とはいえ、衝動的に「この洋服がほしい!」と思うことだってあります。私の場合は、いったんその場を離れて頭を冷やします。そして「本当にほしい?」「なくても過ごせるんじゃない?」と自問自答して、それでも気になるなら購入するようにしています。

 

持ちモノの数は、なるべく1アイテム1個。フライパンは1個、お玉は1個のように。靴下や下着など日々使うものは「替えが必要になるので最低3枚あれば間に合う」など適正量を考えます。ハンカチがなければ、子どものものを借ります。そのために、子どものハンカチもシンプルなデザインを選び、共有できるように。日頃使っているモノの数を絞れるだけ絞ってみる、実験のような感覚でチャレンジしてみましょう。

adviser:伊藤オリエさん

片付け整理収納アドバイザー・ライフスタイリスト。

片付けのキーワードは、片付けの先にある理想の暮らし、暮らしの満足度が上がれば人生の満足度も上がる。

Instagram @orie110

この記事を書いた人

アシタノ編集部

関連タグ

関連記事一覧

TAG LIST