【知っておきたい! 家族の歳時記】教えて!お歳暮の常識 | アシタノ メインコンテンツにスキップする

【知っておきたい! 家族の歳時記】教えて!お歳暮の常識

この記事をシェア

年末ギフトは11月から準備! 冬の「おいしい」をお歳暮に。

ー 大進の土取(つちとり)さん!結婚して初めての年末を迎えるのですが、お歳暮について知りたくて。もう11月ですが、今から準備しておいたほうがいいですよね?

そうですね。ご両親やお世話になった方へお礼や感謝の気持ちを伝えたり、ご兄弟やご親戚には二人が立派に独立した証にもなりますので、キチンとされるといいですね。お贈りする時期としては12月初旬から年末にかけて届くように準備されるといいと思います。

ー やっぱりそうですよね。贈るものはどんなものがいいんでしょうか。価格帯も気になります。

価格としては4千円前後のものが平均的です。地元の名産品、普段自分では買わないようなちょっと高級なものなどはいかがでしょうか。ハムやお正月に飲む日本酒などの酒類、あとは広島名産のカキが人気ですね。一人暮らしや高齢の方には個包装の物、日持ちのする物などを選ばれるといいと思います。

ー たくさんあって迷ってしまいますね。大進さんで相談に応じていただけるんですか?

はい、もちろんです。贈り先の好みや家族構成などでご提案させていただきます。直接来ていただくほか、各店舗にはLINE窓口がありますのでLINEでの相談・注文も可能です。無料カタログを毎年10月頃には発行していますし、ウェブサイトでもチェック可能なので、ぜひ見てみてくださいね。発送の日時指定もできますし、早期予約すると特典もあります。早目のご準備がおすすめです。

ー ホントだ。スマホで見れて便利!家でゴロゴロしながら選べたり相談できるっていいですね。見るだけでも楽しい!そういえば、お歳暮をいただいた場合って、お返しはいるんでしょうか?

もともとお歳暮は、お正月、嫁いだ娘が歳神様へ供える祝い肴を実家へ贈ったことが起源と言われていて、長い歴史がある風習です。結婚祝いをいただいた時のような「半返し」は、お歳暮・御中元では不要ですが、御礼状やお礼の電話はされた方がいいと思います。同程度のものを贈られる方もいらっしゃいますね。お互いに贈り合う関係というのもいいのではないでしょうか。

ー なるほど。あと、喪中の方へお贈りしても大丈夫ですか?

御祝ではないので、四十九日の忌明け法要が過ぎてからであれば問題ありません。もし気になる場合は、その年だけ「御供」として贈ったり、白無地に「お歳暮」「御礼」と書いて贈るといいですよ。

ー 年内に贈ることができなかった場合はどうしたらよいですか?

その場合は、お歳暮ではなく「御年賀」や「寒中御見舞」として贈る方法がありますよ。喪中の方には「御年賀」は使えませんのでご相談ください。

 

ー 初めてのお歳暮、いろいろ教えていただいて、何とかできそうな気がしてきました。土取さん、ありがとうございました!

誠鏡本醸造生詰、醉心ブナのしずく青、千福辛口本醸造、白牡丹広島上撰金紋、美和桜本醸造生貯蔵酒、一代弥山特醸吟撰 各300ml

●ひろしま地酒六撰 3,300円

広島湾の似島近海で養殖。朝一番の採れたてを厳選してお届け!内容:生食用生カキむき身700g(Lサイズ約35粒)。

●堀口海産 生食用 特選広島産生かき 4,806円(送料込)

 

 

監修:進物の大進

この記事を書いた人

アシタノ編集部

関連タグ

関連記事一覧

TAG LIST